
という訳で始まりました、新コーナーです。
機動戦士ガンダムをテーマにしたゲームは数多ですが今回扱うのは「ギレンの野望ジオンの系譜」です。
ユニットを動かすだけのバンダイから出ているGジェネレーションシリーズやバンプレストのスーパーロボット大戦シリーズが「戦術級」シミュレーション。
これに対しギレンの野望は「戦略級」シミュレーションです。
つまり、外交や生産、部隊の移動指示や開発部や諜報部への予算投下など最高司令官としてプレイするのが特徴です。
噛み砕いて言えばガンダム版大戦略。
今回はPS版の連邦編でスタート。
序盤はMSが無いので連邦お得意の物量戦法をしなければいけません。
画像は4ターン目の地上の状況です。
第一目標は北京。
マドラスとトリントンの戦力で落とすため、フライマンタを増産。
宇宙はとりあえず隣接エリアを制圧。
こんな感じですかね。
●レスは後日します
連邦は序盤は通常兵器でいかに頑張るかが楽しいと思います。
ただ、航空機がMSに簡単に落とされるのが納得出来ませんがw
とりあえず、戦闘してるエリアに隣接する、
無人の敵エリアに航空機を突っ込ませて占領、がデフォな私(ぉ
重要拠点もそれ狙いw(ぇ
独立戦争記はちと面倒くさくなったのが残念か。
あと、戦闘シーンはスルーで(ぁ