コンボドライブのCD読み込みがご臨終の模様。
さすがソニー製VAIO、ソニータイマー再度発動ですね。
新しいパソコン買う時は絶対にVAIOなんぞ買わないぞ…。
それにしても2ch模型板のACスレ眺めていて思ったんですがプラモ初心者スレないかなーって思ったらありました。
今度隊長を赤く塗装してみたいなぁと思いまして…。
赤のスプレーともう1つ隊長のキット買ってチャレンジしてみたいです…。
●レス
crimsonさん>
箱のなかでパーツを切ってましたよ。
普通に上方向に飛んで逝きますから、たいていorz
次回以降は気をつけます。
【関連する記事】
赤の他に予備の赤をもう一缶とサーフェイサー(下地材)、Detail塗装用に何か用意しておくとステキですね。既存のクリアオレンジやレッドは色被(ry
てかワンコの赤オラクルを目指しているのかな?かな?(マテ
パーツは少々面倒ですが余剰部を大きく残して切り離し、再度余剰部を取ればイケると思います
二度手間になりますが気合で乗り切る感じでw(ぇー
それとヴィクセンのプラモは楽しみですね〜僕はセレナより、そちらの方が欲しかったりしますね。
塗装について月並みですが
ラッカー系を使う場合は防毒マスク(吸収缶の交換できるタイプ)を使うように。
有機溶剤を吸引し続けると肺がやられてしまうので危険です
更に目の細かい紙ヤスリを使ってならすと尚goodです。