最近はバイト先の資料作り、卒論、授業、バイトと非常に忙しい日々ですがある意味充実しております。
本題に入りますが今更ですが連邦編3ターン目です(ぇ
とりあえず、無事キリマンジャロを制圧後、星一号作戦発動。
ガンダムの量産が遅れていたのですがソーラーシステムで敵部隊を半数に。
ドズルが駆るビグザムはガンダムB装備(バズーカ)3スタック×3で始末。
続いてア・バオア・クー制圧にかかるわけですがガンダムの配備数が少ないサイド5方面に攻め込まれる。
時間をかけすぎるとグラナダとサイド3に篭城されるのでサイド5防衛戦とア・バオア・クー制圧戦を同時進行。
防衛戦ではとにかく粘りに粘って生産がガンダムより早いジムコマンドGSを大量生産して増援を出す。
ジムを捨て駒にして防衛成功。
ア・バオア・クー制圧戦ではソロモン制圧部隊をそのまま投入。
さらにソロモンでガンダムを量産し増援に出す。
なおデギンの和平交渉は諜報部に資金を投入しておけばソーラレイを回避できるので応じる。
5ターン近くかけて制圧成功。
続いてグラナダ制圧作戦。
サイド5防衛部隊をサイド3の隣の宙域に駐留させ、ア・バオア・クー制圧部隊を投入。
外交が悪化するのでフォン・ブラウンを制圧などはしない。
この頃になるとジオンも旧ザクやガトルしか生産できないのでそのまま数を揃えたガンダムで押して制圧。
続いてサイド3制圧作戦。
グラナダとほぼ同じだが制圧するとそのまま第2部に移行してしまう。
ターン数を浪費しているので99ターン目まで粘って技術レベルを上げておく。
第二部が始まる前にグレイファントムとジム改を量産。
そして99ターン目でサイド3制圧。
完全勝利で第二部へ。
第二部は初期勢力がデラーズ・フリート。
ア・バオア・クー、ソロモン、キリマンジャロ、オデッサが奪われ、茨の園出現。
第二部の最初の5ターンはCPUが部隊を動かさないのでこちらも最初のターンで部隊再編成。
宇宙軍はまずはア・バオア・ク−から落としにかかる。
が、いきなりガトーの乗ったノイエ・ジール出現。
初期戦力は強いんですよ、デラフリ。
とりあえず、ガンダムBで対処。
少々被害が出るもののア・バオア・クー制圧。
ソロモンは意外と敵部隊数が少なかったので楽勝で制圧。
後は茨の園隣接宙域へのけん制。
地上は最初にオデッサを狙う。
隣接エリアが自軍領だったのであっさり制圧。
意外とジム改が強い。
キリマンジャロはビッターが居たので苦戦するもののコーウェン指揮するビッグトレー投入で何とか攻略。
今回のプレイではシーマ様を味方に引き入れるため茨の園は完全制圧せず粘る。
長くなったので今回はここまで。
●レス
デュオルさん>
値が落ちるのはだいぶ先ですから素直に働くことを推奨します。
自分は来年新社怪人ですから余裕で入手予定です。
むしろ初期ロットでも意外と大丈夫なことが発覚してびっくりです。
カルアーさん>
よろしくですw
鋼さん>
聞いた所によるとOGはバランス悪いと聞くんですがwww
PS3は別に20GBもあれば十分でしょ。
不要なデータ削れば良い気もしますし、データ詰め込むのはPC用ハードディスクだけにしときたいです(ぁぁぁ
全員に離反されましたが(ぇ
いや、クリアしましたよ
PS3
金はあります
ただ、高いうちに買うのはちょいと癪なので(ぉ
中身を減らせば動作が良くなるようだが、体験版とか結構容量喰うんだわな。
残してたいものもあるし、結局削れない可能性もある。
それにIDもHDDに入るから、最初にHDD換えちゃった方が楽だと思う。
とうとう青いF91が出ましたね〜
takashiさんは全MSで何が好きですか?