いきなり実技から始まるわけですが外がクソ寒い。
特ダネ!では暖冬だとかぬかしてましたがそれは九州は例外なんだYo!
実技中なんか雪振ってましたからね。
途中でそれなりに降り出したのでワイパー作動させましたよ。
エンストした上に少々ミスりましたが無事にすむ。
視力検査後に学科試験。
時間が余りまくっていた為、見直すことに。
すると見事に書き間違えを発見しました。
いやはや見直しは大切ですね。
んで、結果発表でしたが無事合格。
前日ギリギリ効果測定終わった人間がこの結果でいいのだろうかw
明日から第二段階なので頑張ります。
●レス
デュオルさん>
自分もエンストしました。
同乗していた男もエンストしてました。
一回だけならカウントされなかったのが救いですw
路上にさえ出れば後は速いものですよ。感覚掴んでしまえばあっというまに終わってしまう感じです
エンストも殆ど無くなるでしょう
ちなみに、路上出てからやったらやばいですよ〜
-15点位の崖っぷち状態で、特に交差点でやろうものなら即講習終了ものです
検定で交差点なら即不合格確定、講習でも教官次第では教習所まで転進で乗り越し確定ですからねぇ…
私の通った教習所は実際にそうだったそうです
して、いよいよ第二段階ですな
応急救護やらありましたなぁ、そういや
ああ、高速は楽しいですぜ
P.S.
初雪、降りました
しかし車が使えるようになれば移動が楽になるし良いですね。
何処から自転車突っ込んで来るかとか考えながらだから面倒で面倒で・・・
しかもどう頑張ってもこっちが加害。
御陰で未だにノットライド紙ドライバー(違)。